• HPHについて
    • ご挨拶
    • 日本HPHネットワーク紹介
    • HPHの歴史
    • 顧問・役員
    • 会則・会員規則
  • 加盟事業所の取り組み
  • HPH加盟事業所一覧
    • 加盟事業所一覧
    • 加盟事業所MAP
    • 加盟事業所の取り組み
    • 加盟事業所の推移
    • 賛助会員(団体・個人)寄付
    • 登録変更届
  • セミナー・イベント
  • 国際HPHカンファレンス
    • 2023年案内
    • 2022年案内
    • 2021年案内
    • 2020年案内
    • 2019年報告
    • 2019年案内
    • 2018年報告
    • 2018年案内
    • 2017年報告
    • 2017年案内
    • 2016年報告
    • 2016年案内
  • トピックス・ニュースレター
    • トピックス
    • NewsLetter
  • 研究・資料
  • 新規加盟・更新手続
    • 記入方法・書式
    • 会費について
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • 個人情報について
  • サイトマップ
  • ロゴの使用について
  • リンク集
HPH
HPH

お問い合わせお問い合わせ

FAQFAQ

EnglishEnglish

Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishFrenchGermanJapaneseKoreanSpanish
HPH
MenuMenu
  • HPHについて
    • ご挨拶
    • 日本HPHネットワーク紹介
    • HPHの歴史
    • 顧問・役員
    • 会則・会員規則
  • 加盟事業所の
    取り組み
  • 加盟事業所一覧
    • 加盟事業所一覧
    • 加盟事業所MAP
    • 加盟事業所の取り組み
    • 加盟事業所の推移
    • 賛助会員(団体・個人)寄付
    • 登録変更届
  • セミナー・イベント
  • 国際
    カンファレンス
  • トピックス
    ニュースレター
    • トピックス
    • ニュースレター
  • 研究・資料
  • 新規加盟・更新手続
    • 記入方法・書式
    • 会費について

研究・資料

  • HOME
  • >
  • 研究・資料
  • >
  • 医療で用いる「やさしい日本語」(教材のご紹介)

医療で用いる「やさしい日本語」(教材のご紹介)

近年、在留外国人が増えており、診療場面でも日本語を母語としない方に遭遇することが多く、言葉の壁にぶつかることがあります。「やさしい日本語」は、日本語を母語としない方、高齢者、障がいのある方など、様々な方にもちいられます。

当ネットワーク顧問の武田裕子氏(順天堂大学医学部医学教育研究室 教授)より教材資料をご紹介いただきましたので、皆様の事業所でもご活用ください。

 

医療で用いる「やさしい日本語」(YouTube)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFwRLsRI_gpDgJMNrFIbkZJ13xU-DeWA8
基礎編・受付編(総合案内)・医療相談編・検査部編・放射線部編・病棟・会計など

【関連資料】医療×「やさしい日本語」研究会ホームページ
https://easy-japanese.info/


日本HPHネットワークでは、第4回J-HPHカンファレンス2019にて「やさしい日本語ワークショップ」を開催し、外国人ボランティアの方に模擬患者になってもらい、いくつかの診療場面を想定してロールプレイングを行いました。

第4回J-HPHカンファレンス2019「やさしい日本語」ワークショップ報告
J-HPH Newsletter No.13 2020(P4-P5)
https://www.hphnet.jp/newsletter/5531/

2020年12月21日更新

一覧に戻る

  • リンク集
  • 個人情報について
  • サイトマップ
  • ロゴの使用について

COPYRIGHT (C) 日本HPHネットワーク.ALL RIGHTS RESERVED.