• HPHについて
    • ご挨拶
    • 日本HPHネットワーク紹介
    • HPHの歴史
    • 顧問・役員
    • 会則・会員規則
  • 加盟事業所の取り組み
  • HPH加盟事業所一覧
    • 加盟事業所一覧
    • 加盟事業所MAP
    • 加盟事業所の取り組み
    • 加盟事業所の推移
    • 賛助会員(団体・個人)寄付
    • 登録変更届
  • セミナー・イベント
  • 国際HPHカンファレンス
    • 2023年案内
    • 2022年案内
    • 2021年案内
    • 2020年案内
    • 2019年報告
    • 2019年案内
    • 2018年報告
    • 2018年案内
    • 2017年報告
    • 2017年案内
    • 2016年報告
    • 2016年案内
  • トピックス・ニュースレター
    • トピックス
    • NewsLetter
  • 研究・資料
  • 新規加盟・更新手続
    • 記入方法・書式
    • 会費について
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • 個人情報について
  • サイトマップ
  • ロゴの使用について
  • リンク集
HPH
HPH

お問い合わせお問い合わせ

FAQFAQ

EnglishEnglish

Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishFrenchGermanJapaneseKoreanSpanish
HPH
MenuMenu
  • HPHについて
    • ご挨拶
    • 日本HPHネットワーク紹介
    • HPHの歴史
    • 顧問・役員
    • 会則・会員規則
  • 加盟事業所の
    取り組み
  • 加盟事業所一覧
    • 加盟事業所一覧
    • 加盟事業所MAP
    • 加盟事業所の取り組み
    • 加盟事業所の推移
    • 賛助会員(団体・個人)寄付
    • 登録変更届
  • セミナー・イベント
  • 国際
    カンファレンス
  • トピックス
    ニュースレター
    • トピックス
    • ニュースレター
  • 研究・資料
  • 新規加盟・更新手続
    • 記入方法・書式
    • 会費について

お知らせ

  • HOME
  • >
  • お知らせ
  • >
  • 第6回J-HPHカンファレンス2021(オンライン開催)2021 年 11 月 13 日(土)【第1報】

第6回J-HPHカンファレンス2021(オンライン開催)2021 年 11 月 13 日(土)【第1報】

「ポストコロナ時代を展望する~ヘルスプロモーションを通して公正な社会づくりに貢献する~」

COVID-19 の感染流行は 1 年半ほどを経過しています。今回も含め 4 回にわたる緊急事態宣言の発出を余儀なくされるほど、繰り返し感染に襲われました。医療と介護の現場では、感染のリスクに不安を感じながらもスタッフは懸命に従事してきました。一方、働く場を失い困窮状態に陥る人達や困窮のために医療にアクセスできない人が増加するなど、日本社会の綻びが可視化されてきました。そこで、ヘルスプロモーションの視点でコロナ禍で経験した課題を整理し、コロナ収束後の社会を公正な社会とするためにヘルスサービスが貢献すべき課題について議論することにしました。多彩なプログラムを用意していますので、多くの皆さんの参加と視聴を期待しています。

 

【第6回J-HPHカンファレンス(第1報)チラシ】(PDF)

日程

■オンデマンド配信・ポスターセッション掲載期間:2021年10月30日(土)~11月28日(日)

■LIVE配信:2021 年 11 月 13 日(土)13:00-17:10(Zoom)

申込開始:2021 年 9 月 1 日(水)予定

プログラム

【オンデマンド企画】*配信期間:2021年10月30日(土)~11月28日(日)

基調講演1「ポストコロナ時代に求められるヘルスプロモーション~健康社会学の視点で~」
講師:島内憲夫(日本HPHネットワークCEO・順天堂大学名誉教授・医学博士・広島国際大学客員教授)

 

基調講演2「農民・住民とともにあゆむ医療~佐久総合病院の経験からポストコロナ時代のあるべき医療と社会を語る~」
講師:伊澤 敏氏(JA 長野厚生連佐久総合病院 臨床顧問)

 

特別講演「台湾の HPH における COVID19 への対応」(仮題)*日本語字幕あり
講師:WANG Ying-Wei氏(前 台湾厚生省健康推進局局長・前 台湾 HPH コーディネーター)

 

ポスターセッション

今回のカンファレンスでは、PDFポスターをJ-HPHのウェブサイトに掲載します。掲載期間中はいつでもWEB上で演題を閲覧することができます。

【ポスターセッション(PDF)演題募集要項・ポスター作成要領(PPTX)】

 

【LIVE企画】2021 年 11 月 13 日(土)13:00~17:10 

パネルディスカッション

「コロナ禍の健康格差解消の実践とこれからの課題~ヘルスサービスと地域の現場から~」(仮題)

パネラー:稲葉 剛氏(一般社団つくろい東京ファンド代表理事・立教大学大学院21世紀デザイン研究科 客員教授)

パネラー:大平路子氏(社会医療法人同仁会 耳原総合病院 サポートセンター 医療福祉相談室 MSW)

コメンテーター:近藤 尚己氏(京都大学大学院医学研究科国際保健学講座社会疫学分野 教授)

 

ワークショップ

WS1「LGBTQと医療について学ぼう」

WS2「コロナ禍で露呈したアルコール問題への対応を地域で考える」

WS3「在留外国人の人権と健康問題について考える」

教育講演「COVID-19実践リレートーク」

参加費

HPH加盟の方5,000円/HPH非加盟の方7,000円/大学生・大学院生1,000円

※1名につき1アカウント(メールアドレス)が必要です。

※参加費の振込確認後、11月9日(火)および11月12日(金)に視聴ページのURLとパスワードをお送りします。

【演題登録・参加申込手順】(PDF)申込開始:2021 年 9 月 1 日(水)予定

お問い合わせ

日本HPHネットワーク事務局/担当:池田・板本

〒812-8633 福岡市博多区千代5-18-1千鳥橋病院内

E-mail:conference@hphnet.jp

更新日:2021年8月10日

一覧に戻る

  • リンク集
  • 個人情報について
  • サイトマップ
  • ロゴの使用について

COPYRIGHT (C) 日本HPHネットワーク.ALL RIGHTS RESERVED.