WHOヘルスプロモーションとは何か?(教材のご紹介)
『民医連医療』(No.586/2021年7月号~No594/2022年3月号)に「WHOヘルスプロモーションとは何か?」(日本HPHネットワーク CEO 島内憲夫 著)が掲載されました。学習教材としてご活用ください。
島内憲夫 順天堂大学名誉教授・広島国際大学客員教授/日本ヘルスプロモーション学会会長/日本HPHネットワークCEO
・民医連医療 No.586 2021年7月号 第1回WHOヘルスプロモーションへの招待(PDF)
・民医連医療 No.587 2021年8月号 第2回WHOヘルスプロモーションの理念・理論(PDF)
・民医連医療 No.588 2021年9月号 第3回WHOヘルスプロモーションに関するオタワ憲章(1986年)(PDF)
・民医連医療 No.589 2021年10月号 第4回WHOヘルスプロモーションに関するバンコク憲章(2005年)(PDF)
・民医連医療 No.590 2021年11月号 第5回オタワ憲章とバンコク憲章の相違~アンブレラ・コンセプトとしてのヘルスプロモーション(PDF)
・民医連医療 No.591 2021年12月号 第6回健康とは何か?-資源としての健康-(PDF)
・民医連医療 No.592 2022年1月号 第7回幸福とはは何か?-ヘルスプロモーションの究極目標-(PDF)
・民医連医療 No.593 2022年2月号 第8回順天堂大学国際教養学部グローバル・ヘルスプロモーション・リサーチセンターの設立の経緯(PDF)
・民医連医療 No.593 2022年3月号 第9回WHOヘルスプロモーションの視点から見た健康日本21(PDF)
第1回~第9回のPDFはこちらからダウンロードいただけます。
2022年2月24日更新