• HPHについて
    • ご挨拶
    • 日本HPHネットワーク紹介
    • HPHの歴史
    • 顧問・役員
    • 会則・会員規則
  • 加盟事業所の取り組み
  • HPH加盟事業所一覧
    • 加盟事業所一覧
    • 加盟事業所MAP
    • 加盟事業所の取り組み
    • 加盟事業所の推移
    • 賛助会員(団体・個人)寄付
    • 登録変更届
  • セミナー・イベント
  • 国際HPHカンファレンス
    • 2024年案内
    • 2023年案内
    • 2022年案内
    • 2021年案内
    • 2020年案内
    • 2019年報告
    • 2019年案内
    • 2018年報告
    • 2018年案内
    • 2017年報告
    • 2017年案内
    • 2016年報告
    • 2016年案内
  • トピックス・ニュースレター
    • トピックス
    • NewsLetter
  • 研究・資料
  • 新規加盟・更新手続
    • 記入方法・書式
    • 会費について
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • 個人情報について
  • サイトマップ
  • ロゴの使用について
  • リンク集
HPH
HPH

お問い合わせお問い合わせ

FAQFAQ

EnglishEnglish

Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishFrenchGermanJapaneseKoreanSpanish
HPH
MenuMenu
  • HPHについて
    • ご挨拶
    • 日本HPHネットワーク紹介
    • HPHの歴史
    • 顧問・役員
    • 会則・会員規則
  • 加盟事業所の
    取り組み
  • 加盟事業所一覧
    • 加盟事業所一覧
    • 加盟事業所MAP
    • 加盟事業所の取り組み
    • 加盟事業所の推移
    • 賛助会員(団体・個人)寄付
    • 登録変更届
  • セミナー・イベント
  • 国際
    カンファレンス
  • トピックス
    ニュースレター
    • トピックス
    • ニュースレター
  • 研究・資料
  • 新規加盟・更新手続
    • 記入方法・書式
    • 会費について

お知らせ

  • HOME
  • >
  • お知らせ
  • >
  • 第4回J-HPHカンファレンス2019(第2報)*終了しました。

第4回J-HPHカンファレンス2019(第2報)*終了しました。

日時
2019年11月9日(土)~10日(日)
会場

TOC有明4階(東京都江東区有明3丁目5−7)

メインテーマ「公正な医療の質とヘルスプロモーション」

日本HPHネットワークでは、この間のカンファレンス、スプリングセミナーにおいて、カナダ家庭医の SDHに関する取り組み、貧困治療の実践とアドボカシー、SDHの臨床研究を学んできました。今回のカンファレンスでは、病院や医療団体といった組織の視点から、SDHの実践とアドボカシーを広げるために必要な課題について学ぶことをテーマにしました。具体的には、医療機関における「公正な医療」を医療の質として位置づけたカナダの実践について学びます。カナダで医療の質を推進するオピニオンリーダーであり、かつ、ノースヨーク総合病院の院長でもあるテッパー先生を招き、公正な医療の質について深く学ぶ機会になるように準備をすすめています。また、ヘルスプロモーションの研究と実践を報告するポスターセッション とワークショップ、教育講演を開催します。多数のご参加、ポスターセッションへのご応募をお待ちしています。*テーマ・企画内容は変更する場合があります。

 

第4回J-HPHカンファレンス チラシ

日時・会場

2019年11月9日(土)12:30~10日(日)13:00
TOC有明(東京都江東区有明3丁目5−7)https://www.toc.co.jp/saiji/ariake/

対象

J-HPH加盟事業所、または加盟を検討・準備している事業所の職員、地域住民、研究者、学生、行政関係者など

主 催

日本HPHネットワーク(J-HPH)  

プログラム ※変更する場合があります

1日目:11月9日(土)

11:00~12:30 受付
12:30~13:00 開会式・ご挨拶
13:00~14:30 基調講演

「公正な医療の質とヘルスプロモーション~カナダにおける実践から学ぶ~」 

講師:ジョシュア・テッパー氏 ノースヨーク総合病院院長/カナダ・トロント *同時通訳あり

Dr. Joshua Tepper, MD, FCFP, MPH, MBA President and Chief Executive Officer of North York General Hospital, Toronto, CANADA

 

 

14:50~15:50 シンポジウム

「公正な医療の質を向上させる取り組み~日本における実践と課題~」

16:10~18:10 ポスターセッション 

18:30~19:40 懇親会(別途お申込み)


2日目:11月10(日)
8:30~11:00

■WS1「やさしい日本語ワークショップ」定員30名

■WS4「研究への第一歩」定員60名*開始時間が変更になりました。

 

9:00~11:00

■WS2「日本版貧困治療ワークショップ」定員40名
■WS3「高齢者にやさしい医療のための基礎研修コース」定員40名

■教育講演とSGD「地域で始めるHPH」

*各ワークショップ(WS)・教育講演の概要は、カンファレンス案内チラシ(裏面)をご参照ください。

*各定員になり次第、お申込みを終了させていただきます。

 

11:10~12:40 特別講演「国際協力とヘルスプロモーション~日本の経験を世界へ」
講師:湯浅資之氏 Motoyuki Yuasa, Professor, M.D., Ph.D.

(順天堂大学国際教養学部グローバルヘルスサービス領域教授)

 


12:40~13:00 閉会式・ポスターセッション表彰

 

ポスターセッション抄録登録・作成について  

登録締切を延期しました:10月16日(水)17:00→10月23日(水)17:00 *抄録受付を終了しました。
詳細は、ポスターセッション演題募集要項のページをご参照下さい。
※発表者は必ず参加申込を行ってください。

<抄録登録フォーム>

https://www.hphnet.jp/sys/member/member.html

 

参加申込について  

参加申込期間を延期しました:10月16日(水)17:00→10月23日(水)17:00 *申込受付を終了しました。
<参加申込みフォーム> https://www.hphnet.jp/sys/member/member.html

*参加申込と抄録登録は同じユーザー名、パスワードからご登録ください。

*参加申込は、1度に5名までお申込みいただけます。ただし、ポスターセッション1演題につき、1つのユーザー名・パスワードにてご登録ください。

*締切後の抄録修正、新規申込などはできませんのでご注意ください。

 

 

 

参加費について(会場費、講師料、資料代他。宿泊費・懇親会費は別途)

お一人:HPH加盟事業所の方12,000円/HPH非加盟事業所の方 14,000円/大学生・大学院生1,000円

振込先は、オンライン申込後、自動返信メールに記載します。

※11月1日(金)までに振込をお願いします

 

ご宿泊・懇親会について

ご宿泊・懇親会のお申込み・お振込は京王観光立川支店へお送りください。

<宿 泊 費>「宿泊・懇親会申込用紙」をご参照ください。
<懇親会費>お一人 4,400円 

【訂正版】宿泊・懇親会申込書 第4回J-HPHカンファレンス 2019 11月 (003) WORD版

【訂正版】宿泊・懇親会申込書 第4回J-HPHカンファレンス 2019 11月 (003) PDF版

お申込締切日:2019年10月24日(木)

 

第5回日本HPHネットワーク総会

日時:2019年11月9日(土)9:00~9:30 

会場:TOC有明 4階 

対象:HPH加盟事業所のコーディネーターまたは代理の方(1名)

別途ご案内いたします。

 

コーディネーターワークショップ

日時:2019年11月9日(土)9:40~11:20

会場:TOC有明 4階 

対象:HPH加盟事業所のコーディネーターまたは代理の方(1名)

総会に引き続き、コーディネーターワークショップを開催します。加盟事業所のコーディネーターおよび事務担当者へ別途ご案内いたします。

 

日本HPHネットワーク顧問会議

日時:2019年11月9日(土)11:30~12:20

会場:TOC有明 4階

顧問の先生方と運営委員の昼食会を兼ねた顧問会議を開催します。

別途ご案内いたします。

 

お問合せ

日本HPHネットワーク事務局

〒812-8633福岡市博多区千代5-18-1千鳥橋病院内

TEL:092-641-2761(代表) E-mail:conference@hphnet.jp

担当:渡邉・板本

一覧に戻る

  • リンク集
  • 個人情報について
  • サイトマップ
  • ロゴの使用について

COPYRIGHT (C) 日本HPHネットワーク.ALL RIGHTS RESERVED.